【東梅田】法律事務所を選ぶポイントは費用?評判? 法律事務所にできること
交通事故の被害者になって後遺障害が残った、夫が不倫をしたので離婚をして不倫相手から慰謝料をもらいたい、などの法律的な問題に直面したときは、専門家の力を借りることが多くあります。
弁護士以外にも様々な専門家がいますが、弁護士とその他の専門家の違いはなんなのかご存じですか?ここでは、その違いをふまえて弁護士にできることをご紹介します。
また、費用や評判はもちろんですが、その他の法律事務所を選ぶポイントについてもご紹介します。東梅田周辺で法律事務所をお探しの方は、ぜひご参考ください。
法律事務所ができること・他の専門家ができないこと

まず、交通事故・離婚・債務整理といった法律的な問題に対して、専門知識をもって対価を受け取り対応することは、弁護士法72条により「弁護士」でないとできないことになっています。
ただ、この弁護士法72条は他に法令がある場合には例外を認めており、行政書士や司法書士といった手続きの専門家が同じような相談を受ける場合もあります。
行政書士は書面の作成代行、行政に提出する書面の作成代行をしているので、離婚において離婚協議書を作成したり、交通事故において後遺障害等級の申請をしたりすることができるとされています。
司法書士は裁判所への提出書面の作成代行や、認定司法書士は140万円以下の金銭に関する法律問題の代理ができるので、債務整理を行ったりしています。その一環として、様々な問題に対する相談の受託をしているのですが、それぞれできる範囲に制限があるので注意が必要です。
行政書士は書類作成の代理ができますが、相手との交渉の権限を持っていないので、離婚で相手・不倫相手と交渉をする、交通事故で保険会社と示談をする、といったことができません。
司法書士は、140万円を超える請求や、控訴審になった場合に権限の対象外になります。大きなトラブルになってくると、金額が140万円を超えたり、相手との交渉が必要になったりすることが少なくありません。
確かに、行政書士・司法書士に依頼をすることは費用が安いなどの利点はありますが、それは権限が一部しかないことの裏返しである可能性があります。
弁護士は法的な問題のみならず、交渉や訴訟に向けた行動にまで責任を持って行うことができますので、何かを丸ごと任せたいという場合には弁護士に依頼することをおすすめします。
東梅田周辺で法律の専門家をお探しなら、山室法律事務所へご相談ください。東梅田からもアクセスしやすい位置にある法律事務所です。弁護士が依頼者様の様々な問題を解決へ導くサポートをいたしますので、ぜひご相談ください。
費用?評判?法律事務所を選ぶポイントとは

法律事務所を選ぶ際は、費用などももちろん重要ですが、下記のポイントを意識してみてください。
実績・評判
まずは、取り扱い分野の実績がどの程度あるのかは参考にしましょう。医師に内科・外科などの分類があるように弁護士にも得意分野があります。
依頼する問題が企業に関する問題なのか、個人に関する問題なのかなどの分類を参考にして、依頼をしようとしている分野の取り扱い実績やその分野の評判を調べてみましょう。
立地
法律事務所の立地も重要です。離婚などの事件になると裁判所に出向く必要があり、その前提として事務所で打ち合わせをすることもあります。そのため、交通の便の良いところに事務所があるほうが便利です。
対応の早さ
さらに、対応の早さも法律事務所の決め手の一つです。依頼中、何かあったときすぐに対応をしてくれる事務所のほうが頼りになります。特に、トラブルに巻き込まれているような場合には、できるだけ早く対応してくれる法律事務所を選びましょう。
相性
弁護士といえど、やはり人間同士で話し合うため、相性も重要な判断材料の一つに入ります。人生において大事な問題に関わるため、信頼できる人を選びましょう。
東梅田で法律事務所・弁護士をお探しの方はいらっしゃいませんか?離婚問題・債権回収・相続・犯罪など、どのような問題でも、ぜひ山室法律事務所へご相談ください。
10年以上のキャリアがある弁護士が、相談者・依頼人の皆様のお悩みに真摯に対応いたします。東梅田周辺のアクセスしやすい立地ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
法律相談所選びにお悩みなら!東梅田からも近い山室法律事務所にご相談ください
このページでは、法律事務所はどのようなことができるのか、法律事務所選びのポイントなどをご紹介しました。大きな問題・悩みであるほど、信頼できる弁護士に相談するようにしましょう。
東梅田で法律事務所を探している方は、山室法律事務所にぜひご相談ください。初回30分は法律相談無料です。費用や業務内容に関するお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
基礎知識Basic knowledge
-
顧問弁護士
弁護士との顧問契約についてお悩みの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。このページでは、企業法務に関する様 […]
-
取引先倒産の場合の債...
■債権回収のポイント取引先が倒産した場合に問題となるのは、他の債権者との関係です。 倒産する企業は複 […]
-
不当解雇で会社を訴え...
勤務先から不当解雇をされてしまった場合に、会社に対して何かしらのアクションを起こすことは、労働者の基本的な権利 […]
-
【大阪の弁護士が解説...
交通事故の被害に遭ってしまい、相手方と示談交渉をすることとなったが、どのような流れかわからないといったご相談を […]
-
労働訴訟
■労働訴訟とは?労働訴訟とは、労働問題を主たる争点とする裁判のことを言います。 例えば不当解雇があっ […]
-
未払い残業代の請求を...
近年、ブラック企業などによる労働問題が大きく取り上げられている中、賃金や残業代の未払いなどは非常に深刻な問題と […]
よく検索されるキーワードKeyword
資格者紹介Staff

山室 匡史Tadashi Yamamuro
弁護士登録以降、一般民事事件(交通事故、相続、離婚、金銭トラブル等)、刑事事件を問わず手広く事件を手がけてきました。
これまでの経験を生かしつつ、皆様にもっとも適した解決策をともに考え、実践していければと思っております。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
所属団体
- 大阪弁護士会
- 刑事弁護委員会
経歴
- 平成10年3月 関西大学法学部卒業
- 平成18年10月 弁護士登録
- 平成27年12月 山室・岡田法律事務所開設
- 平成29年3月 山室法律事務所に変更
山室法律事務所へ
未払い残業代トラブルや不当解雇などを解決するために法律手続きをお考えでしたら、山室法律事務所にご相談ください。
労働トラブルを解決するための法律手続きには、通常訴訟と労働審判があり、簡略的な手続きで解決する労働審判が主流になっています。
山室法律事務所はこれまで様々な労働トラブルに対応してきた実績・判例の蓄積があるため、ご相談を受けてから解決まで、スムーズな流れで対応することが可能です。
気になる費用のことなども、お気軽にお問い合わせください。
事務所概要Office Overview
名称 | 山室法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6-2-16 つたや第5ビル401 |
TEL/FAX | TEL:06-6809-7763/FAX:06-6809-7764 |
代表者 | 山室 匡史 ( やまむろ ただし ) |
対応時間 | 平日 9:30~18:30 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
