交通事故に関する基礎知識や事例Basic knowledge
現在の日本では、およそ1分に1件のペースで交通事故が発生しているといわれています。
交通事故による自動車の故障やご自身の怪我などについては、相手方への損害賠償請求を行うことで解決を図っていきます。
交通事故の損害賠償請求は、その金額や項目が事故の種類によって異なります。
例えば、精神的な損害についての賠償金である慰謝料については、物損事故においては請求が原則として認められず、人身事故の場合には入院や通院の日数に応じた入通院慰謝料を請求することができ、死亡事故の場合には亡くなった被害者と残された遺族に対する慰謝料を合わせた死亡慰謝料を請求することが認められています。
このように、慰謝料一つを取り上げても大きな違いがあり、損害賠償全体で捉えると、非常に複雑なものです。
交通事故の損害賠償請求は、法律の専門家である弁護士に相談することで、安心して行うことができます。
山室法律事務所は、大阪府大阪市を中心として大阪府にお住まいの皆様はもちろん、兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県にお住まいの皆様からも広くご相談を承っております。
交通事故に関するお悩みはもちろん、離婚問題、相続、労働問題、刑事事件、借金、不動産トラブル、債権回収についてなど幅広い分野のご相談に対応しております。
初回のご相談は30分間無料で承っております。
交通事故についてお悩み方は、山室法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験に基づいて、ご相談者様に最適なご提案をさせていただきます。
基礎知識Basic knowledge
-
過払金返還請求
■過払金とは?過払金とは、余分に支払ったお金のことを言います。特に、貸金業者にお金を返す際には余分に支払ってし […]
-
欠陥住宅
■欠陥住宅の例欠陥住宅とは、住居として通常備えるべき効用を備えていない住宅のことを言います。 欠陥住 […]
-
詐欺被害・消費者被害
■詐欺被害や消費者被害の例詐欺とは、事実を偽って相手方を誤信させ、これに基づいて金銭等を給付させる行為を言いま […]
-
相続手続き
相続手続きの中には、期限が定められているものもあります。そのため、各手続きの期限を把握しつつ、計画的に進めてい […]
-
保釈請求
刑事事件において、警察や検察の捜査の段階では、俗にいう容疑者は被疑者と呼ばれますが、捜査の結果、検察官が刑事裁 […]
-
遺言書に有効期間はあ...
遺言書の作成を考えているが、遺言書に有効期間があるのかといったご質問をいただくことがあります。 本記事では、遺 […]
よく検索されるキーワードKeyword
資格者紹介Staff

山室 匡史Tadashi Yamamuro
弁護士登録以降、一般民事事件(交通事故、相続、離婚、金銭トラブル等)、刑事事件を問わず手広く事件を手がけてきました。
これまでの経験を生かしつつ、皆様にもっとも適した解決策をともに考え、実践していければと思っております。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
所属団体
- 大阪弁護士会
- 刑事弁護委員会
経歴
- 平成10年3月 関西大学法学部卒業
- 平成18年10月 弁護士登録
- 平成27年12月 山室・岡田法律事務所開設
- 平成29年3月 山室法律事務所に変更
山室法律事務所へ
未払い残業代トラブルや不当解雇などを解決するために法律手続きをお考えでしたら、山室法律事務所にご相談ください。
労働トラブルを解決するための法律手続きには、通常訴訟と労働審判があり、簡略的な手続きで解決する労働審判が主流になっています。
山室法律事務所はこれまで様々な労働トラブルに対応してきた実績・判例の蓄積があるため、ご相談を受けてから解決まで、スムーズな流れで対応することが可能です。
気になる費用のことなども、お気軽にお問い合わせください。
事務所概要Office Overview
名称 | 山室法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6-2-16 つたや第5ビル401 |
TEL/FAX | TEL:06-6809-7763/FAX:06-6809-7764 |
代表者 | 山室 匡史 ( やまむろ ただし ) |
対応時間 | 平日 9:30~18:30 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
