大阪市で交通事故が起きたら!弁護士に事故の相談や交渉を依頼するメリット
交通事故が起きた際、弁護士に相談・依頼すると様々な手続きを代行してくれます。プロの視点から状況を判断し、的確な交渉を行ってくれるため、より高い慰謝料が手に入る、支払期間の延長に応じてもらえるなど、様々なメリットがあります。
ここでは、交通事故が起きた際に、弁護士に相談・依頼する5つのメリットをご紹介します。大阪市の山室法律事務所では、交通事故に関するご相談や手続きの代行依頼などを承っております。
大阪市で交通事故における法律に強い弁護士をお探しの方は、ぜひご相談ください。
大阪市の法律事務所に交通事故の相談!弁護士に依頼する5つのメリット

交通事故相談を弁護士に依頼するメリットは5つあります。
示談金・慰謝料の増額ができる
交通事故の示談金・慰謝料には3つの基準があります。
自賠責保険基準 | ・被害者に法令で定められている最低限の補償を行うことを目的としている基準 |
---|---|
任意保険基準 | ・加害者加入の保険会社から、被害者に対して補償をする際に提示する基準 |
裁判所基準 | ・過去の判例に基づいて、裁判をした際に認められる金額を参考にする基準 |
上記の3つのなかで、相手への請求できる示談金や慰謝料が最も高額になる可能性が高いのが、裁判所基準です。ご自分自身で相手や相手の保険会社と交渉する場合、自賠責保険基準または任意保険基準でしか交渉ができません。
しかし、弁護士が介入することで、相手側は裁判に発展することを意識します。
裁判に発展すると裁判所基準での金額を支払う必要があり、さらに裁判費用もかかります。相手側は、裁判になって多くのお金がかかる前に、裁判所基準で支払ったほうが大きな損をしないと考えるのです。
裁判所基準で交渉ができれば、示談金や慰謝料の増額が期待できるでしょう。
過失割合の検討や交渉ができる
弁護士は交通事故相談の依頼を受けると、まず事故の状態を精査します。保険会社から提示された過失割合が適切でないと判断すると、必要な資料を集めて保険会社と交渉をします。
過失割合に納得がいかない、適切な過失割合ではない場合、相手側の保険会社と交渉してもらえます。
後遺障害認定の手続きをサポートしてもらえる
交通事故による怪我で、身体に麻痺が残ったり思うように動かせなくなったりした場合、後遺障害の認定が受けられます。後遺障害等級には第1級~第14級まであり、受け取れる保険金額は1級違うだけで100万円以上変わるというケースもあります。
近年、後遺障害認定のハードルは上がっているといわれています。適切な等級を獲得するために、きちんと後遺症を証明しなければいけません。
後遺障害等級認定を受ける方法は以下の2つです。
事前認定 | ・相手の保険会社に申請の手続きをすべて一任する 手間が省けるが、適切な資料に基づいた手続きが行われているかどうかわかりづらい |
---|---|
被害者請求 | ・被害者自身が手続きを行う 資料を揃える手間はあるものの、適正な認定がされるように資料の内容を精査して申請できる |
特に目に見えない高次脳機能障害やむちうち症といった障害は、書類だけでは適切な認定ができないケースもあります。
弁護士は被害者請求を行うために、必要な書類を準備したり、後遺症がどの等級にあたるかを主張したりしてくれます。
支払い期間の延長交渉ができる
保険会社は、怪我の種類によって治療期間の目安をあらかじめ決めています。その期間を超えると、治療費の支払いを打ち切ります。
しかし、本当に治療が必要かどうかを判断するのは、保険会社ではなく主治医です。弁護士のアドバイスをもらい、主治医から治療の継続が必要であるという診断書や意見書をもらえば、弁護士が保険会社に交渉してくれます。
実際に支払い期間の延長が認められた事例も多く、たとえ拒否されても代替案のアドバイスを受けられます。健康保険を使って治療を受けてから治療費を請求する、仮払い仮処分を申し立てるなどの方法も、弁護士に相談するからこそできる方法です。
保険会社との連絡を代行してもらえる
怪我をして治療が大変なのに、加害者側の保険会社から高圧的な態度をとられたり、誠意を感じない対応をされたりすると、肉体的にも精神的にもつらい思いをします。
弁護士に依頼するとすべての連絡や手続きを代行してもらえるため、被害者本人に直接連絡が入ることがなくなります。精神的なストレスがなくなるため、治療や仕事に専念できるでしょう。
大阪市の山室法律事務所では、交通事故相談のご依頼を受け付けております。今では様々な情報がインターネットで手に入る時代です。そんな時代だからこそ、山室法律事務所ではワンランク上のサービスを提供させていただきます。1度きりで終わらず、その後も何かあったときはいつでもご相談いただける、そんな法律事務所を目指しております。
大阪市で交通事故相談の依頼ができる法律事務所をお探しの際は、ぜひ山室法律事務所までご連絡ください。
交通事故相談は弁護士に依頼してスムーズに解決しよう!
通事故問題でご自分が被害者になった場合、何をどう対応していいのかわからず、保険会社のいいなりになってしまうと、結果として損をするおそれがあります。
交通事故が起きたら、まずは信頼できる弁護士に相談しましょう。連絡や手続きを代行してくれたり、慰謝料や支払い延長の交渉をしてくれたりなど、様々なメリットがあります。
大阪市にある山室法律事務所は、大阪市をはじめとした近郊からの交通事故相談の依頼を受け付けております。弁護士が強い味方となって、納得のいく交渉ができるように全力で対応させていただきます。
大阪市で交通事故相談の依頼ができる法律事務所をお探しなら、山室法律事務所へぜひお問い合わせください。
基礎知識Basic knowledge
-
遺言書の作成
■遺言書には3種類ある遺言書には、誰に何を相続させるかを指定する法的効力があります。ただし、遺言書がこのような […]
-
債権回収の手続きにお...
■電話による催促債権回収を行うにあたって最初に取るべき手段が、電話や口頭による催促です。債権者本人による催促で […]
-
養育費を払わない元配...
離婚後に、元配偶者が養育費を支払ってくれないということは少なくありません。当記事では、養育費を支払ってくれない […]
-
詐欺被害・消費者被害
■詐欺被害や消費者被害の例詐欺とは、事実を偽って相手方を誤信させ、これに基づいて金銭等を給付させる行為を言いま […]
-
コンプライアンス法務
コンプライアンスという言葉は広く浸透していますが、その内容について理解されていないという方も多いのではないでし […]
-
相続手続き
相続手続きの中には、期限が定められているものもあります。そのため、各手続きの期限を把握しつつ、計画的に進めてい […]
よく検索されるキーワードKeyword
資格者紹介Staff

山室 匡史Tadashi Yamamuro
弁護士登録以降、一般民事事件(交通事故、相続、離婚、金銭トラブル等)、刑事事件を問わず手広く事件を手がけてきました。
これまでの経験を生かしつつ、皆様にもっとも適した解決策をともに考え、実践していければと思っております。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
所属団体
- 大阪弁護士会
- 刑事弁護委員会
経歴
- 平成10年3月 関西大学法学部卒業
- 平成18年10月 弁護士登録
- 平成27年12月 山室・岡田法律事務所開設
- 平成29年3月 山室法律事務所に変更
山室法律事務所へ
未払い残業代トラブルや不当解雇などを解決するために法律手続きをお考えでしたら、山室法律事務所にご相談ください。
労働トラブルを解決するための法律手続きには、通常訴訟と労働審判があり、簡略的な手続きで解決する労働審判が主流になっています。
山室法律事務所はこれまで様々な労働トラブルに対応してきた実績・判例の蓄積があるため、ご相談を受けてから解決まで、スムーズな流れで対応することが可能です。
気になる費用のことなども、お気軽にお問い合わせください。
事務所概要Office Overview
名称 | 山室法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6-2-16 つたや第5ビル401 |
TEL/FAX | TEL:06-6809-7763/FAX:06-6809-7764 |
代表者 | 山室 匡史 ( やまむろ ただし ) |
対応時間 | 平日 9:30~18:30 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
