企業法務に関する基礎知識や事例Basic knowledge
企業法務とは、企業が活動するにあたって法令が深く関わる業務全般をさします。
しかし、企業法務と一言で言っても、その内容は多岐にわたるため、理解が難しいのも事実です。
企業法務については、3つの役割から業務を考えることで理解しやすくなります。
1つ目は、臨床法務とよばれる業務で、発生した法的トラブルに対処する役割を担っています。具体的には、訴訟対応やクレーム対応などが臨床法務にあたります。
2つ目は、予防法務とよばれる業務で、法的トラブルの発生を未然に防ぐ役割を担っています。具体的には、契約書の作成やリーガルチェックなどが予防法務にあたります。
3つ目は、戦略法務とよばれる業務で、法的制度を経営戦略に反映させる役割を担っています。具体的には、働き方改革などが戦略法務にあたります。
こうした企業法務の重要性は、SDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境・社会・企業統治)といった新しい企業価値の考えの普及に伴い、近年ますます高まっています。
企業法務については、社内だけで完結させず、法律の専門家である弁護士に相談することをおすすめします。
山室法律事務所は、大阪府大阪市を中心に、大阪府下はもちろん、兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県など関西全域の皆様から広くご相談を承っております。
初回のご相談は、対面とお電話どちらの方法でも30分間無料で承っております。
企業法務に関するお悩みはもちろん、労働問題、相続・遺言に関する問題、離婚問題、犯罪・刑事弁護、借金問題、不動産関係の問題、債権回収、交通事故、その他法律相談など幅広い分野に対応しております。
「顧問弁護士に監査役への就任を依頼することは可能だろうか。」など、企業法務についてお悩みの方は、山室法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験を基に、ご相談者様に最適なご提案をさせていただきます。
基礎知識Basic knowledge
-
センターラインはみ出...
対向車がセンターラインをはみ出してきたため、その対向車とぶつかってしまったような事故の場合、過失割合はどのよう […]
-
相続手続き
相続手続きの中には、期限が定められているものもあります。そのため、各手続きの期限を把握しつつ、計画的に進めてい […]
-
労働問題
■労働問題とは?労働に関連して生じる法律トラブルのことを総称して、労働問題と言います。労働問題の内容は多岐にわ […]
-
借用書なしでお金の貸...
友人や恋人など、個人的なお金の貸し借りに関しては、わざわざ借用書を作成せずに、相手を信頼してお金を貸すというケ […]
-
過払金返還請求
■過払金とは?過払金とは、余分に支払ったお金のことを言います。特に、貸金業者にお金を返す際には余分に支払ってし […]
-
賃料・家賃交渉
■賃料・家賃の増減額請求権賃料や家賃は、賃貸借契約を締結する際に決定されます。しかし、契約締結後の事情の変動に […]
よく検索されるキーワードKeyword
資格者紹介Staff

山室 匡史Tadashi Yamamuro
弁護士登録以降、一般民事事件(交通事故、相続、離婚、金銭トラブル等)、刑事事件を問わず手広く事件を手がけてきました。
これまでの経験を生かしつつ、皆様にもっとも適した解決策をともに考え、実践していければと思っております。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
所属団体
- 大阪弁護士会
- 刑事弁護委員会
経歴
- 平成10年3月 関西大学法学部卒業
- 平成18年10月 弁護士登録
- 平成27年12月 山室・岡田法律事務所開設
- 平成29年3月 山室法律事務所に変更
山室法律事務所へ
未払い残業代トラブルや不当解雇などを解決するために法律手続きをお考えでしたら、山室法律事務所にご相談ください。
労働トラブルを解決するための法律手続きには、通常訴訟と労働審判があり、簡略的な手続きで解決する労働審判が主流になっています。
山室法律事務所はこれまで様々な労働トラブルに対応してきた実績・判例の蓄積があるため、ご相談を受けてから解決まで、スムーズな流れで対応することが可能です。
気になる費用のことなども、お気軽にお問い合わせください。
事務所概要Office Overview
名称 | 山室法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6-2-16 つたや第5ビル401 |
TEL/FAX | TEL:06-6809-7763/FAX:06-6809-7764 |
代表者 | 山室 匡史 ( やまむろ ただし ) |
対応時間 | 平日 9:30~18:30 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
