顧問弁護士
弁護士との顧問契約についてお悩みの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
このページでは、企業法務に関する様々なテーマの中から、顧問弁護士についてご説明いたします。
■顧問弁護士とは
顧問弁護士とは、ある個人や企業などと、文字通り顧問契約を締結している弁護士のことをさします。
顧問契約と言っても、その内容は法律などで明確に定められているものではなく、専門的な知識・技術・経験を有する人がそれらに基づくサービスを提供する契約全般のことをさしています。そのため、顧問契約を結ぶのは弁護士に限らず、税理士や公認会計士などの国家資格者、営業職・技術職・経営職として長年の経験を持つ人などと結ばれることがあります。
顧問弁護士がいるのは大企業ばかりと思われがちですが、近年では、中小企業をはじめとして個人事業主や、あくまで一般の方が個人契約されているケースも多くみられます。
■弁護士との顧問契約の内容
弁護士との顧問契約の内容として一般的なものは、毎月一定の金額の顧問料を支払うことで、着手金や一定時間までの相談料が無料になるというものです。ただし、この契約内容はあくまでも一例であり、タイムチャージ制を採用している法律事務所もあり、顧問料の相場は一概には言えません。顧問契約の内容については、しっかりと確認し、疑問点がある場合は質問し解消することをおすすめいたします。
■顧問弁護士がいるメリット
顧問弁護士がいることのメリットはいくつかありますが、ここでは、トータルコストにおけるメリットをご説明します。
顧問弁護士がいない場合、法的トラブルの発生後に都度弁護士を探し、依頼するというステップを踏むことになります。これは、弁護士が解決の検討に着手するまでにタイムラグがあるということであり、損失が拡大してしまう可能性があります。また、都度弁護士を変えていると、着手金や相談料などの費用が都度発生することになります。
一方で、顧問弁護士がいる場合には、法的トラブルが発生してすぐにスムーズに連絡を取ることができ、企業の業務や製品・サービスなどの内容を理解している弁護士が対応にあたるため、タイムラグを最小限に抑えることができます。また、毎月一定額の顧問料の支払いがあるといえども、突発的な支出はなく、都度着手金や相談料が発生するよりも安い場合も多くあります。
こうしたことを踏まえると、トータルコストでは、顧問弁護士がいることが大きなメリットになるといえるでしょう。
企業法務は、様々な法律が関わるため、社内だけで対応することが難しい業務分野です。法律の専門家である弁護士へ相談されることをおすすめいたします。
山室法律事務所は、大阪府大阪市を中心に、大阪府下はもちろん、兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県など関西全域の皆様から広くご相談を承っております。
初回のご相談は、対面とお電話どちらの方法でも30分間無料で承っております。
企業法務に関するお悩みはもちろん、労働問題、相続・遺言に関する問題、離婚問題、犯罪・刑事弁護、借金問題、不動産関係の問題、債権回収、交通事故、その他法律相談など幅広い分野に対応しております。
企業法務についてお悩みの方は、山室法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験を基に、ご相談者様に最適なご提案をさせていただきます。
基礎知識Basic knowledge
-
刑事訴訟手続き
刑事訴訟の手続は、検察官による公訴の提起から始まります。公訴の提起とは、起訴とも呼ばれ、検察官が被疑者(俗にい […]
-
離婚の種類と手続き
離婚したいと言われたら、または離婚したいと思ったら、どのような方法で離婚をするべきか検討する必要があります。こ […]
-
自己破産
■自己破産とは?自己破産とは、借金の返済が不可能となったことを裁判所に認定してもらい、返済義務の免除を受ける手 […]
-
債権回収の手続きにお...
■電話による催促債権回収を行うにあたって最初に取るべき手段が、電話や口頭による催促です。債権者本人による催促で […]
-
税務訴訟・行政事件
■行政訴訟とは?行政訴訟とは、国や公共団体を相手取り、行政処分の効力などを争って提起される訴訟のことを言います […]
-
家族に内緒で自己破産...
自己破産をお考えになっている方のお悩みとしてもっとも多いのが、周囲に自己破産をしたことがバレないかというもので […]
よく検索されるキーワードKeyword
資格者紹介Staff

山室 匡史Tadashi Yamamuro
弁護士登録以降、一般民事事件(交通事故、相続、離婚、金銭トラブル等)、刑事事件を問わず手広く事件を手がけてきました。
これまでの経験を生かしつつ、皆様にもっとも適した解決策をともに考え、実践していければと思っております。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
所属団体
- 大阪弁護士会
- 刑事弁護委員会
経歴
- 平成10年3月 関西大学法学部卒業
- 平成18年10月 弁護士登録
- 平成27年12月 山室・岡田法律事務所開設
- 平成29年3月 山室法律事務所に変更
山室法律事務所へ
未払い残業代トラブルや不当解雇などを解決するために法律手続きをお考えでしたら、山室法律事務所にご相談ください。
労働トラブルを解決するための法律手続きには、通常訴訟と労働審判があり、簡略的な手続きで解決する労働審判が主流になっています。
山室法律事務所はこれまで様々な労働トラブルに対応してきた実績・判例の蓄積があるため、ご相談を受けてから解決まで、スムーズな流れで対応することが可能です。
気になる費用のことなども、お気軽にお問い合わせください。
事務所概要Office Overview
名称 | 山室法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6-2-16 つたや第5ビル401 |
TEL/FAX | TEL:06-6809-7763/FAX:06-6809-7764 |
代表者 | 山室 匡史 ( やまむろ ただし ) |
対応時間 | 平日 9:30~18:30 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
